閲覧数:7,072 views
あなたが今、読んでいるカテゴリー:
Facebook
Facebookで診断系アプリや、シェアされたおもしろ投稿を見られる方も多いかと思います。そしてそれにともないスパム投稿が尽きないのもまた然りです。
僕のフィードには他の方がシェアしたエロ系のスパム投稿が割と上がってきます。
「自分ではシェアしたつもりがないのに、Facebookの自分のタイムラインに勝手に記事が投稿される」
とお困りの方もいらっしゃるかもしれません。
なぜ、このような投稿が行われるのか?
さすがに卑猥な記事を本名登録の方が多いFacebookでシェアしようとする方はあまりいらっしゃらないかと思います。これらのことが行われるには実は仕組みがあります。
まず踏み台として、開発者側はアダルト系の記事ではなくサイト内の診断系やおもしろ系の普通の記事にも【続きを読む】というボタンを設置しておきます。記事の続きを読む為にはシェアしないと見えないように実装しておくのです。
【続きを読む】を押下した際に、アプリ認証を行うようにしておきます。で、OKを押せば、その記事はシェアされて続きが見えるようになります。
では、これらの認証画面で全てOKを押した後の、Facebookのアプリの設定を見てみましょう。
ユーザーの代わりに投稿する権限が追加されています。2個目の認証でOKを押した時点でこの権限を許可したことになります。
あとは、この状態で今後、ユーザーが別のエロ系の記事の【続きを読む】を押せば、それをトリガーにアプリを走らせることができるのでアプリはユーザーの代わりにシェアを行うことができます。一度認証させているので、2回目からの利用はアプリの権限の確認は表示されません。なので利用者は自分が記事をシェアしたことに気が付きにくいです。
これがWeb系のスパムアプリの仕組みです。別にエロ系やグロ系の記事に限ったことではないので、どのスパムアプリも仕組みはだいたい一緒です。
対応方法
これ以上スパム投稿を行わないために、これらを解決するには該当のアプリを削除します。サイト名がアプリ名になっている場合が多いです。
Facebookアプリの削除方法については以下の記事をご参照ください。
Facebookに登録したFacebookアプリを削除する方法
今回試したサイトは削除手順の一番最後のチェックボックスにチェックを入れることで、過去の投稿も削除することができました。
さいごに
何回かこのブログでお伝えしてきたかとは思いますが、Facebook, Twitterに限らずSNSで診断系アプリであっても、面白そうな記事を見る場合であっても以下は徹底してください。
- アプリを利用する際は必ずアプリに渡す権限の確認を行う
- 記事を見る為だけにアプリの権限を必要とするサイトは得に注意する( 記事をシェアする為や記事を見る為だけに通常、アプリの権限は必要としません )
- プライバシーポリシー、利用規約の確認を行う
- 今後、利用するつもりのないアプリは削除する
- 確認が難しいようであれば、そもそもアプリを使わない ( 権限の使用を許可させない )
SNSの拡散能力は凄いので、良い方向にも悪い方向にもどちらにも転がることになります。良質なアプリが拡散されるのはよいと思いますが、悪質なアプリが拡散されるのはいただけないものです。スパマーを増やす原因にもなり、友達にも会社の方にも迷惑がかかります。
また、シェアを必須とするサイトの記事は転載記事の場合が多いので、アプリの登録などしなくてもYahooやGoogleで検索すれば普通に他のサイトでみることができることがほとんどです。
「あなたのアカウントは、とてもエロいですね」
と言われないようにする為にも、アプリを利用する際は十分に確認を行ってください。