
閲覧数:634 views
あなたが今、読んでいるカテゴリー:
行ってきた
先日、友達がいる京都へ久しぶりに行ってまいりました。何か月振りでしょうな。
今回は「創作料理 鳥居本 遊山(とりいもと ゆさん)」という会席料理のお店で、ごちそうになってきました。

創作料理 鳥居本 遊山
鳥取に住んでいた時は、会席料理を食べることってあんまりなかった(というかなかったはず)のでありがたい限りでございます。このお店は、元々、あの千葉真一さんが道場として使っていたものを改装したものだそうです。お店の場所はここです。
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本一華表町6-3
店内の様子
写真をいくつか取らせていただきました。
1階の雰囲気
とても、落ち着いた雰囲気のお店です。11時くらいに来店した時は空いていたのですが、12時を超えたくらいから年配のお客さんがちらほらと来店されました。ちなみに店内は禁煙です。
京都の山を眺めながら、料理を食べることができます。電化製品ばかりに囲まれて生きているので、たまにこういう風景を見ると鳥取を思い出します。ええですなぁ。
2階の雰囲気
2階にも席があります。広いですね。
今回頂いた料理
ちょっとなんのコースか把握していなかったのですが、多分、今回頂いたコースは「水コース」か「山コース」のどちらかかとは思います。こちらも何枚か写真を撮らせていただきました。
前菜盛

蓬豆腐 黒胡麻真丈 手長海老芝煮 さつま芋レモン煮 粽(ちまき) 楓麩(かえでふ)ロップ煮 中華くらげと胡麻の和え物
シッカリと味がしみ込んでおり、お上品なお味でした。
スープ&パン

ホワイトアスパラのポタージュ

紅茶とかぼちゃのパン
紅茶と、かぼちゃのパンも出てきました。お上品な味でした。
造り

旬魚盛り合せ
焚合(たきあわせ)

魚素麺(うおそうめん)・温泉玉子と出汁のジュレ
ソーメンと絡ませて食べます
魚料理

鯛(たい)のポワレ バルサミコソース 貝柱のタルタル添え
食事

漬物盛り合わせ

漬物とご飯
ご飯も漬物もお替り自由ですよ。でも結構、お腹いっぱいになったので、ご飯だけを少しだけお替りしました。
デザート

クリームブリュレ 濃いお抹茶アイス
ちなみに、「ブリュレ」と「焼きプリン」って違うんですってね。
・焼きプリン…カスタードプディング(英語)を蒸さずにオーブンで焼いて作ったもので、底面にカラメルソースが入っているもの。その上に卵、砂糖、牛乳を混ぜた卵液を入れて焼き上げたもの。
・クレームブリュレ…フランス語。卵、砂糖、生クリームを混ぜた卵液を器に入れて焼き上げた後、最後にグラニュー糖とを掛け、バーナーで焦げ目をつけたもの。
出典:焼きプリンとクレームブリュレの違い: なぜなにブログ
なるほど!!!僕は、これ焼きプリンだと思っていました。まあ、どっちでもいいや!!
飲み物

珈琲
紅茶とコーヒーが選べましたが、珈琲を頂きました。器がとても綺麗ですね♪
さいごに
京都に立ち寄った際に会席料理を食べたいなぁという方は是非行ってみてください。京都の景色を眺めながら食事できるので、ホッとしますよ。以前、京都に行った時に食べた旅籠屋(はたごや)の料理も美味しかったです!!ぜひ、そちらもご検討ください♪
それでは、また~^^
PS:某友達のお母さんと友達へ。京都に行った際はいつも御馳走になり、大変感謝しております。鳥取に帰ったらカニみそをお土産に、また京都へ伺います。